このごろのテレビのニュースを見ていると、感染を抑えたいのか拡げたいのかわからなくなります。
日々、感染の拡大を伝えて、行動の自粛を呼びかけているかと思えば、続けて、飲食店や接客業で客が来ないから大変だと伝えています。
行くなと言っているのか、行けと言っているのか?
今は、行くなと言う時期だろうと思います。
それぞ…
続きを読むread more
報道によると、今日から原則、屋内での喫煙が禁止されるということです。
また、喫煙者は、新型コロナに感染しやすいとか、重症化しやすいという情報もあるようです。
煙草をやめようかなとも思ったりします。
私にとって、禁煙は簡単です。
これまでも5・60回は禁煙した経験があります(笑)
今回、最後の禁煙にしようかな・・・。
…
続きを読むread more
自分の持っていないもの、お金であったり、物であったり、それを持っている人を見ると、ついうらやましくなります。
では持っている人と比べて、、自分は不幸なのかと考えます。
そうでもないなと納得します。
そもそも、自分と他人を比べて、幸不幸が決まるものでもないでしょう。
学生時代にやっていた陸上競技は、記録との戦いで…
続きを読むread more
ビンの水を速く出すだけですが、孫と競争すると面白いと思います。
昨日の、孫にウケる(かもしれない)ビンの上の10円玉を動かすで使ったビンを使います。
使うのはビンだけです。ビンに水を入れて、
用意ドンで、水を出します。
要領がわからなければ、ただ、ビンをさかさまにするだけで、水はゴボッ、ゴボッと音を立てて出てきま…
続きを読むread more
高校の教員をしていたころの話です。
長年運動部の顧問をさせてもらっていたので,生徒のおかげで東北大会や春の全国大会,インターハイ、国体などに連れて行ってもらいました。
教師以前の問題
生徒が試合に勝ったり、大学に合格すると,自分の手柄にしたくて「俺が勝たせてやった」とか「俺が合格させてやった」と言う人がいます。
そんな人…
続きを読むread more
娘から、LINEが来ました。
「お父さん元気ー?大丈夫ですかー?」
「感染しないように、引きこもってブログやってる」と私。
いろいろやり取りして、
「神経質なくらいこもることにした」というと、
「偉い!」と、ほめられました。
いくつになっても、ほめられるって、嬉しいですね!
さあ、私も誰かをほめよう…
続きを読むread more