この国は、いったいどうしてしまったのですか。
練りに練って、やっと出てきた対策が布マスク2枚。
すべての政治家の皆さんにお願いです。
あなたたちに、自分の頭で考える力があるのであれば、今、何が必要なのかをしっかり考えてください。
今、最も必要なのは感染拡大をいかに防ぐかです。
その次に必要なのは、医療崩壊を…
続きを読むread more
さっき、ふと思いました。
国は、なぜこうまで、新型コロナ対策を遅らせているのか?
それは・・・、
年金財政の赤字をなくすために、私たち年金生活者が死ぬのを待っているから!
そうだったのか。
こうなったら、しっかり感染対策して、絶対死んでやらないもんね!
絶対長生きしてやるぞー!
庭の桜も咲いたこ…
続きを読むread more
昨日からの雨も上がり、庭の桜が咲きました。
昨日までは一輪も咲いていなかったのですが、今朝から開き始めました。
落ち葉の季節には、ご近所に迷惑をかける桜の木ですが、せめて、これから一週間はご近所に喜んでいただけるのではないかと思います。
少しでも長く、ご近所に楽しんでいただければと思います。
続きを読むread more
だいぶ昔の話です。
職場の同僚で、口を開けば愚痴ばかりという人がいました。
彼は、私と同い年、結婚して、奥さんの両親と同居しているマスオさんでした。
愚痴の大半は、奥さんとその両親のことでした。
毎日毎日、よくもまあネタが尽きないものだと感心するぐらいです。
愚痴っている本人は、それによってストレス解消になるのでし…
続きを読むread more
今の、国の新型コロナ対策を見ていると、試験勉強の下手な高校生のように見えます。
目の前に試験が迫っているのに、試験勉強がうまくできない。
英語の勉強を始めると、数学が気になって数学を始める、そうすると、今度は国語が気になって・・・・。
あちこちつまみ食いのように手を付けるけれど、結局、何もできないまま試験当日をむかえる…
続きを読むread more
牛乳パックとストローで作る竹とんぼです。
天井に張り付くほどには飛びませんが、それなりに楽しめると思います。
使うのは、牛乳パック、ストロー、ハサミ、セロハンテープ、定規です。
まず、牛乳パックを写真の線のように切ります。
中心から、左右に1㎝のところに切込みを入れます。
点線のところを、定規を…
続きを読むread more