緊急事態宣言で、人との接触を8割減らしてほしいという話がありました。
マスコミも、2割減らした時と8割減らした時のグラフを使って説明しています。
どのチャンネルのニュースも同じグラフを使っています。
素朴な疑問なのですが、5割の時はどうなるんでしょう?
何か意図があって公表しないのでしょうか?
それとも、5…
続きを読むread more
先日、緑黄色野菜の確保のために買った豆苗。
この間食べてから、こんなに育ちました・・・って、そんなわけありません。
ウッソで~す(笑)
今日、新たに豆苗を買ってきました。
前に買った豆苗は、少し伸びてきましたが、まだ食べられるほどではありません。
並べると、こんな感じです。
ここで、思いつきま…
続きを読むread more
桜の定点観測 6日目です。
八分咲きといったところでしょうか。
ただ、桜の写真です。ときどき別のも写ってますが。
どうぞ、笑って見てやってください。
今頃気づいたのですが、反対側から見たほうがきれいだったかもしれません(笑)
…
続きを読むread more
今日も、我が家のスズメたちは、庭の桜をせっせとちぎっています。
あっちの枝でも、
こっちの枝でも、
ちぎって、
捨てて、
また、ちぎります。
ちぎられた花がいっぱい落ちています。
ちぎられた花が、グラジオラスの葉っぱに引っ掛かっていました。これは上手(笑)
…
続きを読むread more
独居老人には話相手がいません。
だから、ほめてくれる人もいません。
前に、「いくつになっても、ほめられるってうれしい」で言ったように、ほめられればうれしくなります。
そこで、自分で自分をほめます。有森さんじゃないけど(笑)
「快適!独居老人生活(49)メモする」でも書きましたが、朝起きたら、インスタントコーヒーを飲み…
続きを読むread more
手のひらにコップが吸い付いて落ちません。
単純なマジックのようなものです。
使うのは、氷水とお湯とコップです。
コップにお湯を入れて温めます。
火傷しないように気をつけてください。
コップが熱くなったところで、お湯を捨てて、氷水に入れ、手のひらで口をふさぎます。
コップが手に吸い付くのを感じた…
続きを読むread more