麦御飯を冷凍保存してみました
麦御飯を保温しておくと茶色くなって美味しくなくなります。
そこで、炊き立てを冷凍保存してみました。

健康を考えて時々麦ごはんにするのですが、保温しておくと時間とともに変色してしまいます。
食味も落ちるような気がします。
そこで、炊きあがったところで、「冷凍してレンジで使える保存容器」で紹介した保存容器に小分けして冷凍してみました。

レンジで解凍すると、ほぼ炊きたての状態で、変色もしていませんでした。
これは結構使えると思います。
ちなみに、麦御飯と言えば「とろろ」。
「妻の育てたアサガオのひ孫」でふれましたが、その時、妻の元同僚から立派な長薯をいただきました。

一人では食べきれないので、「とろろ」にして冷凍しておきました。

こちらも、解凍するとおろしたての美味しさでした。
というわけで、最近いろいろな食材を冷凍しています。
次は何を冷凍しようかな。
そこで、炊き立てを冷凍保存してみました。
健康を考えて時々麦ごはんにするのですが、保温しておくと時間とともに変色してしまいます。
食味も落ちるような気がします。
そこで、炊きあがったところで、「冷凍してレンジで使える保存容器」で紹介した保存容器に小分けして冷凍してみました。
レンジで解凍すると、ほぼ炊きたての状態で、変色もしていませんでした。
これは結構使えると思います。
ちなみに、麦御飯と言えば「とろろ」。
「妻の育てたアサガオのひ孫」でふれましたが、その時、妻の元同僚から立派な長薯をいただきました。
一人では食べきれないので、「とろろ」にして冷凍しておきました。
こちらも、解凍するとおろしたての美味しさでした。
というわけで、最近いろいろな食材を冷凍しています。
次は何を冷凍しようかな。
この記事へのコメント