プラダンで冷凍庫の仕切りを作成
テレビでプラダン(プラスチック段ボール)で作る冷凍庫の仕切りを紹介していました。
早速作ってみました。

近所のホームセンターでプラダンを買ってきました。
小さいので良かったのですが、畳1枚分(1820㎜×910㎜)のものしかありませんでした。

仕方がないので、これで作ることにします。
必要な幅に線を引き、

散り取ったら、

カッターの刃を少しだけ出して、

線に合わせて、表面に切り目を入れた行きます。

裏返して、脚になる部分の切れ目を入れます。

最初に切れ目を入れた所から折り曲げます。

続いて、脚の部分を折り曲げて、

セロハンテープで止めれば、

自立します。

これを、しきりに使います。

今まで、冷凍庫の引き出しを開ける度に、保存容器が崩れてごちゃごちゃになっていました。
仕切りを入れることで、崩れることが無くなりました。
「冷凍してレンジで使える保存容器」で紹介した保存容器にはまって、いろいろなものを冷凍保存しています。
仕切りができたことで、冷凍保存がさらに楽しくなりました。
早速作ってみました。
近所のホームセンターでプラダンを買ってきました。
小さいので良かったのですが、畳1枚分(1820㎜×910㎜)のものしかありませんでした。
仕方がないので、これで作ることにします。
必要な幅に線を引き、
散り取ったら、
カッターの刃を少しだけ出して、
線に合わせて、表面に切り目を入れた行きます。
裏返して、脚になる部分の切れ目を入れます。
最初に切れ目を入れた所から折り曲げます。
続いて、脚の部分を折り曲げて、
セロハンテープで止めれば、
自立します。
これを、しきりに使います。
今まで、冷凍庫の引き出しを開ける度に、保存容器が崩れてごちゃごちゃになっていました。
仕切りを入れることで、崩れることが無くなりました。
「冷凍してレンジで使える保存容器」で紹介した保存容器にはまって、いろいろなものを冷凍保存しています。
仕切りができたことで、冷凍保存がさらに楽しくなりました。
この記事へのコメント