タニタの体組成計RD‐907
タニタの体組成計RD‐907を使ってみました。

体脂肪率ばかりでなく筋肉量やBMI 内臓脂肪レベルなど多くの項目を測定出来て便利です。
食事や運動などの健康管理を意識して継続する励みになっています。
体重計としては値段が高いのが難点です。
外箱はこんな感じです。

中に入っているのは、本体と電池、クイックスタートガイド、レシピカードです。

クイックスタートガイドに従って専用アプリをダウンロードして、体組成計を登録、身長・性別・生年月日などを入力して準備完了です。
「データを入力する」をタップして「体組成計」を選択すると、

Bluetoothで体組成計を起動します。
測定したデータは自動的にスマホに送られて、

体脂肪率、筋肉量、BMI、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢、推定骨量、筋質点数、体水分量などが表示されます。
「グラフを見る」をタップすると、体重ともう一つの項目のグラフを見ることができます。

体重と組み合わせる項目は自由に選べます。
また、データを数字で見ることもできます。

毎日、データやグラフを見て食事や運動を意識するようになりました。
健康管理には良いと思います。
また、使わない時には立てて置けるので邪魔にならないことも気に入っています。

体脂肪率ばかりでなく筋肉量やBMI 内臓脂肪レベルなど多くの項目を測定出来て便利です。
食事や運動などの健康管理を意識して継続する励みになっています。
体重計としては値段が高いのが難点です。
外箱はこんな感じです。
中に入っているのは、本体と電池、クイックスタートガイド、レシピカードです。
クイックスタートガイドに従って専用アプリをダウンロードして、体組成計を登録、身長・性別・生年月日などを入力して準備完了です。
「データを入力する」をタップして「体組成計」を選択すると、

Bluetoothで体組成計を起動します。
測定したデータは自動的にスマホに送られて、

体脂肪率、筋肉量、BMI、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢、推定骨量、筋質点数、体水分量などが表示されます。
「グラフを見る」をタップすると、体重ともう一つの項目のグラフを見ることができます。

体重と組み合わせる項目は自由に選べます。
また、データを数字で見ることもできます。

毎日、データやグラフを見て食事や運動を意識するようになりました。
健康管理には良いと思います。
また、使わない時には立てて置けるので邪魔にならないことも気に入っています。
"タニタの体組成計RD‐907" へのコメントを書く